そのボディタッチ大丈夫?男性は誤解しちゃいます

こんにちは
三重県四日市の結婚相談所ブライダルサロン未来応援の朝倉です。

今日は知り合いの女性から最近相談された内容についてお伝えします。

30代前半の彼女はいつもニコニコしていて愛嬌のある女性です。
職場ではその人柄で”誰からも可愛がられている人気者”だろうと想像がつきます。

とてもいいことですよね。

ただ、彼女、あまり意識せずに親しみを込めて肩をポンっとたたいたり
腕に触れたりしてしまうそうなんです。

それが思わぬ誤解を招いてしまいました。

雑談をしているときに、話が盛り上がり「この人話しやすいな~」と
自然に肩を軽くたたいたそうです。

普段から誰に対してもやっていることなので、深く考えていなかったのでしょう。

ところが・・・

後日男性から「自分に気があるんじゃないか」と思われ、必要以上に連絡が来たり
気が付くといつも自分の近くにいるようになってしまいました。

その時は「どうしてこんなに近づいてくるんだろう?」と少し違和感を感じる程度でした。

でも次第に男性からのアプローチがエスカレートしてきて・・・
「好きだから付き合ってほしい」と言われるようになりました。

彼女は正直、そんなつもりは全くなかったので驚いたそうです。

最初はやんわりとお断りをしていたのですが、その男性は
「僕にだけ優しくしてくれた」「他の男性と話すのをやめてほしい」と主張するようになり・・・

だんだんストーカーのようになっていったのです。

自分が無意識にしていることでも相手にとっては特別に映ることがある

仲の良い友達に無意識にしていることでも、場合によっては相手にドキッきゅん♡を
与えてしまうことがあります。

特にボディタッチは男性に特別感を与える行為であるということを認識しましょう。

嫌いな人に触れたいと思う人はいません。
となると、「自分に特別な好意があるんだ」と男性が思ってしまうのは当然のことなのです。

自分のクセを全て直す必要はないと思いますが、「相手がどのように受け取るか」を意識するだけで誤解を防ぐことができます。

楽しく話していて盛り上がったときは、ボディタッチするのではなく、代わりに大きな身振り手振りにしてみてはどうでしょう?

それだけでも十分に親近感を伝えることができると思います。

彼女はちょっとストーカーまがいになってきた男性に対して、はっきりと
「お付き合いする気持ちはありません」と伝えました。

曖昧な態度でいるとさらに誤解を招きますから、きちんと伝えたことはよかったと思います。

そして信頼おける女性の先輩に打ち明けて、物理的な距離をとることに協力してもらっているそうです。

今回の経験で彼女は、「自分らしさ」を大切にしつつも「相手への配慮」を意識しなくちゃ、勉強になりましたと言っていました。

そうです🤭失敗ではないない。何でも勉強、何でも成長のチャンス。

コミュニケーションの取り方として、絶対に次に生かしていけますね🤭

このブログを読んでくださっている方に参考になれば幸いです。

料金プラン カウンセリング予約